fc2ブログ

Phil MMIX

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

動物の写真 

今回は新疆で見つかった動物の写真をアップします。

doubutsu_5.jpg
うし。シャッターが閉まる音がすると、怒るようになった。かなり怖いですね。

doubutsu_6.jpg
ペットとして飼われているひつじ。

doubutsu_4.jpg
モングル族の人に飼われているラクダ。

doubutsu_3.jpg
いぬ。

doubutsu_2.jpg
これは野生しているモウコノウマです。
とても珍しいですね。パンダの珍しさのぐらいです。

doubutsu_1.jpg
鷹。

doubutsu_7.jpg
バカみたいな人間。
スポンサーサイト



△page top

国境 

羊に「バイバイ」と言ったらカザフスタンの国境に着きました。
日没(<-Thank you ぽっとさん for teaching)のまえに着かれてよかった!写真を数枚撮りました。

川の左側はカザフスタンですね!ここは中国の最も北西にあるところですね。
石碑は「中国(5)」と書かれていました。
他の四つの石碑はどこにあるか分からないけど、
いつか見に行きたいですね。

bahaba_1_2.jpg
・石碑の隣に眺める景色

bahaba_1_1.jpg
・カザフスタンを接する国境にある石碑

夜は国境の隣にある小さい村に行きました。
安い旅館に泊まりました。
部屋は一人で20RMB(260円ぐらい)だった。安かったですね!信じられない…
でも、その村は電気が23時に全部消えました。真っ暗になりました。
どうして夜は電気がないか?と聞いてみました。
旅館の人に「軽油の発電機を使っていて、節約しなければならないので、夜は電気を消しますよ。」と言われました。
なるほどね。
でも、なぜ熱い湯が出なかったか…シャワーも氷みたいな水で…(><)





△page top

グル 

こんばんは。
今日休みですね。友人の家で写真を整理していました。
昼食は火鍋をしていて、旅行話をしていました。
友達が取った写真もDVDでもらいました。

じゃ、もっと写真を載せます。

新疆は様々な民族が住んでいるところですね。
主にウイグル族の人と漢族の人が住んでいますが、モングル族とか、カザフ族とかも住んでいます。

途中でグルが見えましたよ。グルとは、主にモングル族の人が使っている移動式の家のことです。

kanas_1_3.jpg

kanas_1_2.jpg
・友人のAさん(左)、羊(真ん中)、僕(右)。
羊はここに住んでいる人が飼っているようですが、
ペットなんですか?食べるために飼っているんですか?はっきりと分からない…

とても可愛かったね。焼肉になるのはちょっと…

△page top

逃げ水 

悪魔城に行ってから、またウルムチの北に進んでいました。

新疆はともて大きいところで、移動するため車にいる時間が多かったです。
ただ面白いことがひとつ発見しました。

それは、「逃げ水」という現象です。つまり、遠くに水があるように見える現象のことです。
でも、水にあるところに進むと、水はなくなって、さらに遠くに水が見えるようになります。

nigemizu.jpg

この記事を書くために、Wikiで調べてみました。
それは蜃気楼のひとつのようです!夏の風物詩です!

日本には蜃気楼があるかもしれませんが、香港では逃げ水が全然見えない!
逃げ水を見るのは初体験だった!

ちなみに、「逃げ水」と言う言葉は日本語だけであるかもしれません。
中国語はそういう言葉がないようです。また調べようと思います。







△page top

「魔鬼城」 #2 

今日はもっと「魔鬼城」の写真を載せます。

ちなみに、今度の旅行に持っていたカメラはNikonのD60です。レンズを二つ持っていました。
広角レンズと普通のレンズを持っていました。

次の写真は広角レンズで取ってきました。そして、ISOモードは曇りモードにしました。
そうすると、普通のモードより黄色の色調になってしまいました。このような色調が大好き!
なんだかレトロな感じができますよね。

xinjiang_2_1.jpg
・「魔鬼城」にある高い岩に登って、この写真を撮った。

xinjiang_2_2.jpg
・これも「魔鬼城」。普通のISOモードを選んでこの写真を撮った。

新疆は豊富な石油資源を持っているので、「魔鬼城」の中でも石油を採取(さいしゅ)する機械が見えます。
写真の中にあるのは、小さい石油を採取する機械です。
何でも言わなくて働いていてくれた。お疲れ様でした。(笑)

xinjiang_2_3.jpg
・車で「魔鬼城」に行く時、途中で撮った写真。このような機械が新疆に沢山あります。
本でよく読んだけれど、間近で観るのは初めてでした。

次の画像はいつも乗っていた車です。途中で休憩しながら取った写真です。
このような真っ青空は香港で一度見たこともないのでびっくりしました。
xinjiang_1_6.jpg

今日は以上です。明日は「五彩灘」というところをご紹介します。(^^)



△page top