fc2ブログ

Phil MMIX

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

プレゼンテーション 

・先日、会話のレッスンで短いプレゼンをしました。
5分だけのプレゼンでしたが、日本語でするのは初めてだったので、とても緊張しました。
ところで、プレゼンというのは、学生の時よくやったことだけど、卒業から一度もやったことがありません。もう一度中学生になったようです。:P

何についてプレゼンしたらいいですか?…と考えてみたら、旅行の写真のプレゼンにしました。
だれも旅行話に興味があると思いましたから。2006年10月、3泊4日の沖縄旅行でした。

プレゼンに見せた写真をここにも載せてみます。

okinawa_2.jpgokinawa_1.jpg
↑首里城。右は首里城の中にあり、昔の琉球国の国王が住んでいた建物

okinawa_5.jpgokinawa_7.jpg
↑左の画像は国際通りです。那覇市の一番に賑なところで、お土産の店が沢山ある繁華街。
右の画像は日本酒の店です。地元のお酒としてよく知られている泡盛というお酒も売られていました。

okinawa_6.jpg
↑あるお土産の店。目を引く看板はとても綺麗だと思います。

okinawa_3.jpgokinawa_4.jpg
↑喉が乾きました。ビールを飲みましょう!
左:自家製のドイツ風の白ビールを発見しました(ドイツ語:Weissbier。Weiss=白)。びっくりでした。
Weissbierというのは、普段の大麦から作ったビールと違って、小麦から作ったビールのものです。
僕はこのスタイルのビールが大好き。時々家でもこのスタイルのビールで晩酌しています。(^^)
右:長…………すぎるソーセージ。

↓最後に、沖縄美(ちゅ)ら海水族館を紹介してみました。
美(ちゅ)らは沖縄弁だそうです。
綺麗でしょう?(^^)香港のOcean Parkよりずっと素敵だと思います。
okinawa_8.jpg
okinawa_9.jpg
okinawa_10.jpg

That's all...
結果はプレゼンは5分より長かった。先生、すみません… :P

△page top

« See's Toffee Ettes 購入しました
3月8日(日) 曇り »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

No title

首里城、国際通り、美ら海水族館・・・僕も行きましたよ。

首里城には、変わった服装の女性が居ますよね。
とても綺麗でした。時間の関係で、長くは居られませんでしたが・・・

国際通りには、色々なキャラクターの模型が置かれていましたが、見ましたか?
Philさんの知っているキャラクターもあるのかも知れませんね。

写真で見ると、やはり迫力のある巨大な水槽です。
しかし、実際に目で見たときは、もっと迫力のある水槽ですよね。
ジンベイザメの食事タイムや、イルカショーは見られましたか?

URL | ぽっと #-

2009/03/14 16:15 * 編集 *

ぽっとさん

確かキャラクターの模型が置かれていました…
このような模型を思い出しました。 おもしろかったね。

http://blog.okinawabbtv.com/media/439/71017a.jpg

ジンベイザメの食事タイム、残念ながらみられませんでした。つこうが悪かったから…(><) 次回、みないと…

イルカショーをみましたよ。イルカの速度はすごいね!!沢山の人がプールを囲んでショーをみたのはすばらしい経験だったと思います。そのような雰囲気が大好き。

URL | Phil #-

2009/03/14 23:03 * 編集 *

No title

確かに、このキャラクターも見ました。
やはり、同じ場所を歩いたようですね。

僕は、ドナルドが座っていたベンチで写真撮影しましたよ。
ドナルドと肩を組んで。(笑)

「つこう」→「つごう」ですよ。
漢字にすると「都合」です。(^_^)

URL | ぽっと #-

2009/03/15 11:18 * 編集 *

Re: No title

そうですね。同じ場所を歩いたようですね。
ところで、国際通りにあるビアガーデンもよかったと思います。
自家製の白ビールはおいしかったですよ。

> 僕は、ドナルドが座っていたベンチで写真撮影しましたよ。
> ドナルドと肩を組んで。(笑)

ほんとうですか?ドナルドと写真を撮りましたか?(^^)
ぽっとさん、沖縄旅行はいつでしたか?

> 「つこう」→「つごう」ですよ。
> 漢字にすると「都合」です。(^_^)

はい。そうですね。:P 
わざわざ間違いを直してくれて、ありがとうございます!!
このブログには、おかしい日本語が一杯…
今後も、直していただけませんか?

URL | Phil #-

2009/03/15 11:49 * 編集 *

No title

沖縄は、修学旅行で行きました。
昨年の夏に行きましたよ。(^_^)

ダイビングも楽しみました。
沖縄の海は、とても綺麗でしたよ。

Philさんの記事には、日本語の間違いは少ないですよ。
少し変な表現はありますが・・・Philさんが伝えたい事は、しっかりと読み取れます。(^_^)

間違いは、「だれも」です。
Philさんは、「どんな人でも、全員が」と伝えるつもりですよね。
「だれもが」あるいは、「だれでも」ですよ。(だれ→誰)

正しくすると、「誰もが旅行話に興味があると思いましたから。」ですね。

その他の間違いは、「何についてプレゼンしたらいいですか?…と考えてみたら、」です。
Philさんは、自分に対しても敬語を使いますか?・・・違いますよね。(^_^;)
正しい文章の例を挙げると、
「何についてプレゼンしたら良いかと考えた結果、」です。

Philさんの日本語は上手ですよ。丁寧です。
日本人でも、このくらいの小さなミスを犯します。これ以上の大きなミスも。
このまま日本語の学習を続ければ、きっと日本人よりも上手になりますよ。(^_^)

URL | ぽっと #-

2009/03/15 14:53 * 編集 *

Re: No title

確かに、修学旅行とか卒業旅行とかで行く人がおおかったですね。
僕が泊まったホテルにも学生が多かった。
沖縄はきれいなところですね。人気の旅行のところのようですね。

> ダイビングも楽しみました。
> 沖縄の海は、とても綺麗でしたよ。
>
> Philさんの記事には、日本語の間違いは少ないですよ。
> 少し変な表現はありますが・・・Philさんが伝えたい事は、しっかりと読み取れます。(^_^)
>
> 間違いは、「だれも」です。
> Philさんは、「どんな人でも、全員が」と伝えるつもりですよね。
> 「だれもが」あるいは、「だれでも」ですよ。(だれ→誰)

はい。わかりました。「だれもが」、「だれでも」ですね。

> 正しくすると、「誰もが旅行話に興味があると思いましたから。」ですね。
>
> その他の間違いは、「何についてプレゼンしたらいいですか?…と考えてみたら、」です。
> Philさんは、自分に対しても敬語を使いますか?・・・違いますよね。(^_^;)
> 正しい文章の例を挙げると、
> 「何についてプレゼンしたら良いかと考えた結果、」です。

はい。わかりました。自分に対する場合は、普通形をつかうべきですか。

ぽっと先生、ありがとうございました。
これから、もっと頑張ります。
僕はいい学生ですよ。(^^)

URL | Phil #-

2009/03/15 19:26 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://philtcw.blog8.fc2.com/tb.php/51-cc9c5c0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top