fc2ブログ

Phil MMIX

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

逃げ水 

悪魔城に行ってから、またウルムチの北に進んでいました。

新疆はともて大きいところで、移動するため車にいる時間が多かったです。
ただ面白いことがひとつ発見しました。

それは、「逃げ水」という現象です。つまり、遠くに水があるように見える現象のことです。
でも、水にあるところに進むと、水はなくなって、さらに遠くに水が見えるようになります。

nigemizu.jpg

この記事を書くために、Wikiで調べてみました。
それは蜃気楼のひとつのようです!夏の風物詩です!

日本には蜃気楼があるかもしれませんが、香港では逃げ水が全然見えない!
逃げ水を見るのは初体験だった!

ちなみに、「逃げ水」と言う言葉は日本語だけであるかもしれません。
中国語はそういう言葉がないようです。また調べようと思います。







△page top

« 五彩灘
祖母の誕生日 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

僕も見たことがありません。
「逃げ水」という言葉も、聞いたことがありませんね・・・

しかも、蜃気楼もまだ見たことがありません。(笑)
富山県民なのに・・・><

・・・悪魔城?魔鬼城ではなく悪魔城でしたか?

URL | ぽっと #-

2009/09/12 10:32 * 編集 *

ぽっとさん

そうですか。ぽっとさんもみたことがありませんね。

多分、新疆のような温度差が激しいところだけで見えるかもしれないね。

…Oh right…魔鬼城ですね。
でも、天使と魔鬼は日本語にすると、天使と悪魔となりますね。(笑)

URL | Phil #-

2009/09/12 11:00 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://philtcw.blog8.fc2.com/tb.php/86-2e657c8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top